ご利用について

対象 精神・知的・身体・難病障害の方
18歳以上で障害者手帳をお持ちの方
定員数 20名

 

m_03c_03

送迎費 無料

※明石市、播磨町、神戸市西区・垂水区要相談エリアあり

食事

温かく美味しいお弁当の提供

福祉施設建築施工会社勤務をしておりましたが、施設を建てる提案者ではなく、皆様の支援・援助をさせて頂きたく、障がい福祉サービスを始めました。個々の心に寄り添い、安心してご利用いただけるよう努めて参ります。

非常時対応について

法定伝染病(感染症)発症時の事業所受入れについて

 

令和2年8月吉日

合同会社福祉の家

就労支援あーち・グループホームはーと・あーちほーむ

 

ご利用者様等が法定伝染病(感染症)発症した際の対応方法につきまして下記の通りです。

 

・ご利用が不可となる場合

  1. ご利用者本人が発症した場合
  2. 同居ご家族様が発症した場合 速やかにご家族様等へ連絡を入れさせていただき、お迎えいただくか、お送りいたし
  3. ます。
  4. ※事業所ご利用時に発症の疑いがあった場合(下痢・嘔吐・高熱・湿疹)等は、
  5. 他のご利用者様、職員が発症した場合
  6. ※濃厚接触等の確認を行い、行政・保健所の指示等にて利用休止による自宅療養・経過観察、検査をお願いする場合もございます。

 

・高温についての判断基準

1.体温が37.5度以上

2.軟便や嘔吐、咽喉痛・鼻汁等を伴う37.0度以上

 

・その他、兵庫県新型コロナウィルス関連のお知らせによる留意点・注意喚起、

対策対応等による。

 

 

 

非常災害時の対応について

令和2年8月吉日

合同会社福祉の家

就労支援あーち・グループホームはーと・あーちほーむ

 

非常災害発生時には安全確保を最優先させて頂く為に下記対応を行わせていただきます。

ご家族様・関係者様におかれましては、非常災害が予想される又は、発生した際、ご自宅もしくは緊急連絡先等にて、ご連絡が取れるようお願い申し上げます。

※警報発令時点で、お休みいただくことを原則としています。

 

非常災害の恐れがある場合の対応

  1. 公共交通機関等が自然災害影響で通所が困難な場合
  2. 就労開始時間までに警報発令となり、臨時休業になった場合
  3. 就労開始後、警報発令の場合

 

・1~3ともに気象庁発表の天気予報を都度ご確認下さい。

・現状の雨・風その他の様子を熟慮したうえ、事業所が安全であると判断した場合は開所。

・上記1の公共交通機関等が運休の場合、送迎対応可能か否か判断の上、連絡・対応させて頂きます。

・上記2について職員が上記1または関連する対応にて出勤不可能な場合、但し、配置基準が満たせてい

る場合は開所します。

・開所時の送迎につきましても職員の勤務状況で変更をお知らせさせて頂きます。

・上記3につきまして、上記同様、安全であると判断の場合は通常送迎にてお送りします。

ご家族様のご判断にてお迎えの場合はご連絡くださいますようお願い申し上げます。

・上記3にて、退所時に送迎・お迎えが困難な場合、気象庁発表の天気予報を都度ご確認のうえ、安全判断が出

来るまで事業所にて待機いただきますが、事業所での安全確保が困難な場合は、お迎えをお願いする場合が、

ございます。

 

時間目安としまして

・上記1・2の場合、8:30にて可否判断しまして、ご連絡対応させていただきます。

・上記3の場合、お昼前通所時は11:00、帰宅時は14:30に早期退所・送迎の可否判断をさせて頂きます。

 

避難命令時

行政発表の災害レベル4に達した場合や避難命令時、事業所での安全確保が困難な場合は、お迎えのご連絡を

させて頂きます。ご対応が不可能な場合や、早急な非難が必要な場合は、下記の避難所へ避難させていただき

ます。

 

避難先

就労支援あーち:明石市立貴崎小学校

グループホームはーと・あーちほーむ:明石市立二見小学校

※当事業所受入れ時、警報発令、避難指示・命令の場合、当事業所の十分な安全配慮にもかかわらず、送迎・

施設内にて不慮の事故が起きた時、当事業所の責務については、自然災害による責めに帰すことのできない

事由としてご了承ください。